結婚指輪購入口コミ「派手ではないが確かな品質のダイヤモンドシライシ」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
新婦:13万円、新郎:17万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
一生に一回の買い物である為、長く使えるシンプルかつ高品質な指輪を買いたいと考えていました。一方で夫婦揃ってハイブランドには関心が薄く、ブランドよりも品質に投資をしたいと感じたため、さまざまな口コミを見てダイヤモンドシライシという国内のブランドに決定しました。予算は2人で30万円ほどと比較的安い金額だったと思いますが、お手頃な価格ながら幅広いデザインを取り扱っていて、十分な数の選択肢をご提案いただきました。それぞれ5-8種類ほどのご提案をいただき、私は小粒のダイヤが波状に並んだ曲線的なシンプルデザインを、夫はノンストーンながらツヤ・マットの2つの質感が組み合わさった珍しいデザインを選びました。夫婦ともに指輪をつけ慣れていない中で、サイズ調整を含むアフターフォローが無料で付帯することも決定の理由でした。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
まずブランド選びは正解だったと感じます。普段のファッションがプチプラメインの中、指輪だけハイブランドでは自分の中で違和感・気後れを感じたと思われるので、「派手ではないが確かな品質」というブランドイメージに大きな安心と自信を貰えています。そしてデザインについても非常に満足です、ギラギラしすぎない控えめに光るダイヤモンドで、自分の指を見るたびに嬉しい気持ちになります。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
TASAKIやTSUTSUMI、(王道なのね)ティファニーなどを考えていましたが、一店舗目に行ったダイヤモンドシライシで即決をしてしまったためブランドはあまり見比べませんでした。デザインについてはフェミニンな私服に合うように曲線的なデザインと決めていましたが、ダイヤの個数・サイズなど実物を見てからかなり悩みました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
2つの理由でとにかく幸せな気持ちになります。一つは当然ながら結婚の喜びです、夫の指輪と見比べて夫婦になったことを実感できるので心から幸せな気持ちになります。もう一つは、指輪そのものが可愛いというファッション的な喜びです。私自身がこれまで指輪をつけてこなかった為、自分の目から見えるジュエリーというものの満足感がこんなにも高い事にとても驚きました。ネックレスやピアスは鏡を見ないと見えないですが、指輪は仕事中にキーボードを叩いている時にふと目に入るので、その度に気分が上がります。指輪に合わせて薬指だけネイルを変えてみたりなどもしています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
実は、店舗で指輪を試着する直前まで、指輪なんてなんだっていい…と思っていました。私はあまり儀式的なことが得意ではなく、指輪も「周囲に既婚者であることを知らしめるための社会的ツール」程度に思っていました。しかし結果的には、2人で選んで買う事に大きな意味があったと感じます。金額やブランドはなんだっていいと今でも思いますが、とにかく自分が好きで安心できる指輪を夫婦それぞれが選び、身につけ続けるという行為は非常に尊いと感じます。みなさまがそんな指輪に出会えることを、陰ながらお祈りしています。